現地レポート

唯一の得点に努力の結晶を見た!RSS

2012年01月08日 18時36分

2012年の皇后杯を下賜されるチームが決まりました。JXサンフラワーズが4年連続17回目のオールジャパン優勝です。【78-52】と、初めて決勝に進んできたデンソーアイリスを圧倒的な強さで下しました。さすがは王者・JXというところでしょう。


しかし、JXの強さを才能豊かなタレントが揃っているからだと考えるのは早計です。確かに彼女たちは才能豊かな選手です。サイズもあります。ただそれだけではないのです。吉田亜沙美選手は今大会の勝因をこう言っています。


「選手全員が自分たちのバスケットを徹底してやれたことが大きな勝因だと思います。それはスタートの5人もだけど、ベンチで控えている選手を含めて誰がコートに出たとしてもJXのバスケットができる。その結果が優勝できた要因だと思っています。そして今年はツキさん(内海亮子選手)が怪我をして出られない分、優勝して、早く戻ってきてほしいという思いを一人ひとりが強く持っていたことも勝因だと思います」


誰かのために――ここでは内海選手のため――という気持ちで戦えるハートを持っているからこそ、練習にも、試合にも集中できるのでしょう。今大会の正式名称にもある「『東日本大震災』被災地復興支援」という意味でも、JXの選手たちは積極的でした。自分たちも福島の体育館で被災した――昨シーズンのWリーグ・ファイナル第2戦が行われる前日が3月11日でした――だけに、やはり「誰かのために」という思いは一層強かったのでしょう。


誰かのためにという思いは今日の試合でも吉田選手のある行動に出ていました。第1ピリオドの残り1分49秒のところで決めた吉田選手のジャンプシュート。これが吉田選手のオールジャパン決勝で決めた唯一の得点なのですが、そのシュートを決めた後に吉田選手が珍しくコートの上でガッツポーズをしたのです。


「私の(苦手な)アウトサイドシュートを佐藤清美コーチが必死になって教えてくれて…」


ガッツポーズの理由を話そうとそこまで言ったとき、涙が一気にこぼれてきました。


「…その練習の成果が出た瞬間だったと思うんです。準決勝でも何本か打ったんですけど、そのときも『もっと足を使った方がいい』とか、『もっとドリブルを強く』とかアドバイスをくれて…本当に毎日教えてくれて、その成果が出てすごく嬉しかったんです。それにあのジャンプシュートで自分の中ですごく波に乗れたというか、そういう瞬間でもあったので、珍しく(喜びを)爆発させてしまいました」


あのガッツポーズは、ある意味で佐藤コーチに贈るものでもあったのでしょう。


確かにこれまでの吉田選手は積極的にジャンプシュートを打つタイプの選手ではありませんでした。中川文一前女子日本代表ヘッドコーチもよく「吉田にはもっと得点を狙ってほしい」と常々言っていました。狙うとしてもドライブがほとんど。それは吉田選手が一番よくわかっています。だからこそ、佐藤コーチとともに練習を積み重ねてきたのです。そのように才能豊かな選手が自分の弱点を克服しようと努力することにも、JXというチームの強さが見え隠れしています。吉田選手は言います。


「もっともっとチームの勝利に貢献したいんです。そのためには(自分の武器でもある)ディフェンスやリバウンド、ルーズボールはもちろんですけど、オフェンス面でも助けてあげられる部分があると思うので、私が攻める部分と引く部分、そしてパスを回して周りを生かす部分とを使い分けられるようになりたいと思います」


コンビを組む大神雄子選手は女子日本代表で「コンボガード(ポイントガードとシューティングガードの両方ができるガードのこと)」と呼ばれています。その称号は吉田選手にも当てはまりますし、もっといえば吉田選手にはリバウンド――決勝でもチームトップの8リバウンド――という武器もあるので、165cmの「オールラウンドプレイヤー」という言葉のほうがよりしっくりくるように思います。


そんな吉田選手は最後に6月にトルコで行われる「ロンドンオリンピック世界最終予選」に向けて、こう言ってくれました。


「長崎ですごく悔しい思いをしているので、(トルコでは)必ず切符を取って帰ってきたいと思います。まだ誰が選ばれるかもわからないですけど、また新しいチームで、日本らしいバスケットができるように私が率先して、チームを引っ張っていけるように頑張っていきたいと思います」


吉田選手のコートネーム「リュウ」」は「流れを変える」「流れを呼び込む」といったときの「流」から来ています。しかしながら辰年の今年は「竜」のように暴れ回ってくれるのではないでしょうか。オリンピック出場を心待ちにしているファンのために、支えてくれる家族やチームメイト、コーチのために、そして何よりも自分のために、吉田選手はこれからも自らを磨いていきます――。


[ 記事URL ]

勝負の鍵を握る2人のシューターRSS

2012年01月08日 13時15分

オールジャパン2012も佳境を迎えています。本日は女子の決勝戦、【JXサンフラワーズ×デンソー アイリス】がおこなわれます。JXは5年連続27回目の決勝進出で、4年連続17回目の優勝を目指します。デンソーは初の決勝戦進出で、初優勝を狙います。今シーズンの対戦成績はJXの3勝1敗ですが、一発勝負のトーナメントですから何がおこるかわかりません。鍵を握るのは2人のシューターではないかと思います。


デンソーのシューターは昨年の8月に長崎県大村市で開催された「第24回FIBA ASIA女子選手権 長崎/大村大会(以下、アジア選手権)」の日本代表であり、このオールジャパン2012からチームに戻ってきた大庭久美子選手です。大庭選手はアジア選手権の最終日、3位決定戦のチャイニーズタイペイ戦で眼底骨折をして、Wリーグの前半戦を棒に振っていました。しかし手術とリハビリを乗り越えて、昨日のトヨタ自動車 アンテロープス戦ではスタメン出場をしています。そして3Pシュートを5本沈めて、チームの勝利に貢献しています。


「今までチームとしてやってきたことをすべて出し切ろうという気持ちでやりました。(怪我からの復帰ということで)多少は不安もあったけど、練習でも徐々に上げて実践にも入っていけたので、強い気持ちを持って戦えました」


と言っています。そして初の決勝に向けて、こう続けます。


「いつもどおり自分のリズムで、動きからチャンスができたら3Pシュートを打っていこうと思います。アウトサイドからも打っていかないと、相手にも高田(真希選手)のところに寄られるので自分が外からの3Pシュートトを打つことと、走ることをしっかりやっていきたいと思います」


デンソーは、大庭選手と同じくアジア選手権の日本代表だった高田選手が軸になっているチームだけに、大庭選手のアウトサイドシュートがゲームの展開を大きく左右しそうな気がします。


デンソーに高田選手がいるように、インサイドに核がいるのはJXも同じです。渡嘉敷来夢選手をはじめ、諏訪裕美選手、間宮佑圭選手など日本代表クラスのインサイド陣を多く抱えています。インサイドだけではなく大神雄子選手、吉田亜沙美選手といった世界レベルのガード陣もいます。それらのメンバーを見たときに、強いて弱点を挙げれば3Pシュートの力が少し落ちるということでしょう。その穴を埋めるのが本田雅衣選手です。


東京成徳大学高からJX(当時はJOMO)に入った4年目のシューティングガードですが、高校時代はどちらかといえばスラッシャー、つまりドライブで得点をあげるタイプの選手でした。本人も「元々シュートがすごく下手なので…まだまだ練習中です」と笑っています。しかしJXに入ってから本格的に3Pシュートに取り組み出しました。それこそ「シュートフォームから変えて、すべてやり直しました」と言います。そして昨日のシャンソン化粧品 シャンソンVマジック戦でも3本の3Pシュートを決めているのです。決勝戦に向けて、本田選手は言います。


「この大会、自分的にはシュートタッチがもう1つしっくりきていないんです。でもベンチにいるチームメイトやコーチが『とりあえず打っていけ』と言ってくれるし、落としてもリバウンドを取ってくれるので、決勝も思いきり打つってことは意識してやろうかなと思っています」


アウトサイドのシューターはよく、最初の1本目が入ると波に乗ると言われます。逆に最初の2~3本を落とすと「この試合ではシュートが入らないのではないか」と考え、シュートを打たなくなることがあります。本田選手は特にその傾向があると自己分析しています。今日の決勝戦では強い気持ちで打ち続けられるかどうかがポイントになりそうです。


ガードやセンターにスター選手が揃っていて、ついその選手たちに注目が集まりがちですが、2人のシューターによる「シュート合戦」にも注目してみたいと思います。


[ 記事URL ]

優勝を知るベテランの力RSS

2012年01月07日 22時08分

女子に引き続き、男子のファイナリストが決まりました。アイシンシーホースとトヨタ自動車アルバルクです。


現在オールジャパン4連覇中のアイシンですが、その最初の優勝をしたときの決勝の相手がトヨタ自動車で、もっと言えば、その前年、つまりアイシンの4連覇が始まる前年のオールジャパン王者はトヨタ自動車でした。しかもそのときの決勝の相手がアイシンで、さらにはそれがトヨタ自動車のオールジャパン初制覇でした。オールジャパンでのアイシンとトヨタ自動車は、そういう関係にあります。


トヨタ自動車がオールジャパンを初めて制したときのメンバーで、その後も移籍することなくチームに残っているのは渡邉拓馬選手と高橋マイケル選手だけです。当時を知る渡邉選手はこう言っています。


「みんなが同じ方向を向いていて、コートに出ている人間も、ベンチにいる人間もコーチの言うことに真剣に取り組んでいるし、本当に優勝したいという強い気持ちを持っているのは優勝した当時とよく似ているなと感じます。ただ若い…特に日本人が若くて、決勝という大きな舞台に立った経験のある若い選手がいないというのがちょっと違います。その点は今大会に入る前にちょっと不安だったところもありました」


しかし、その心配は杞憂に終わったと言います。それでも決勝戦はこれまでと違う雰囲気が漂う舞台です。渡邉選手は続けます。


「そこをマイケルや僕がフォローできればなと思っています。今日は熊谷(宜之)くんが出られないということで、ヘッドコーチからも『ベテランの力を見せてほしい』と言われていましたし。結果として僕はたいしてプレイができませんでしたけど、決勝ではプレイじゃなくても、若手に『バックアップに僕らがいる』ってことをわかってもらえれば、思い切ってプレイできると思うので、そこは『どんどん自分の力を出し切っていい』と伝えたいなと思っています」


勝てば5年ぶり2度目の優勝です。そのことも渡邉選手はすごく理解しています。


「毎年(優勝の)意識はありますけど、今年は特にリーグ(JBL)でも調子がいいですし、この大会もチームで戦って優勝できるチャンスができたので、5年ぶりの優勝を狙いたいですね」


試合に出る時間は短くても、いやたとえゼロだとしても、ベンチに渡邉選手や高橋選手がいてくれるのは若手にとっても――この若手には正中岳城選手や岡田優介選手ら、ファイナルを経験したことのない中堅も含みます――大きな力となるでしょう。明後日の男子決勝戦では、渡邉選手ら経験豊富なベテランの妙技にも期待したいと思います。


[ 記事URL ]