今こそ経験を生かすとき!
2011年12月27日 21時31分
女子のファイナリストに続き、「JX-ENEOSウインターカップ2011」男子のベスト4が決まりました。準決勝は
延岡学園×福岡大学附属大濠
尽誠学園×沼津中央
です。
ベスト4をかけた戦いは結果的に点差がついた試合も含めて、どれもが好ゲームでした。なかでも目を引いたのは3人の「日本代表選手」です。しかも各学年にいる。少しずつかもしれませんが、何か男子バスケットに追い風が吹いているような気がします。
1年生の「日本代表選手」とは、男子U-16日本代表の杉浦佑成選手です。ルーキーながら福岡・福岡大学附属大濠のスタメンセンターとして奮闘し、チームのベスト4進出に貢献しました。今日の対戦相手、栃木・県立宇都宮工業には3年生の「日本代表」、8月に行われた「第33回ウィリアム・ジョーンズカップ」に出場した橋本晃佑選手がいます。福岡大学附属大濠がディフェンスのときにはマッチアップしませんでしたが、オフェンスのときは橋本選手が杉浦選手を守る形になっていました。つまりは、カテゴリーは違いますが、ある意味で「日本代表」対決。杉浦選手は試合後、橋本選手のような自分よりも大きい選手とのマッチアップについて、こう言っていました。
「大きい相手に守られたら、自分もけっして速いほうではないんですけど、相手の弱点である足元を狙うようにドライブを狙ったり、外からプレイをするようにしています」
実はこの直前、橋本選手にも杉浦選手とのマッチアップについて尋ねると「パワーで攻めてくると思ったのですが、思ったよりもミドルシュートを打ってきて、それに対応できませんでした」と言っていました。それを伝えると杉浦選手は「パワーでゴール下まで行けたとしても、高さの前ではフィニッシュが決まらないことが多いので、それならば外から打とうと思っていました」と言っています。それは10月にベトナムで行われた「第2回FIBA ASIA U-16男子バスケットボール選手権大会」の経験が生きているのでしょう。
「(U-16アジア選手権の)中国との試合のときは2m16cmの選手がボクについてきて、本当にインサイドでは一度も得点ができなかったんです。でも今日みたいにミドルで攻めることができたので、それがよかったのだと思います」
一方の橋本選手ですが、上記のジョーンズカップの日本代表だけではなく、1年生のときは「第1回FIBA ASIA U-16男子バスケットボール選手権大会」に出場した男子U-16日本代表にも選ばれていましたし、昨年9月に行われた「第22回FIBA ASIA U-18男子バスケットボール選手権大会」に男子U-18日本代表としても出場しています。つまりは16歳以下、18歳以下、そして年齢制限のない日本代表と、この3年間であらゆる日本代表に選ばれている、将来を嘱望された選手なのです。橋本選手はそれらの代表活動でいろんなことを学んだと言います。
「プレイではインサイドでは体を張ってプレイすることを学びました。外国の選手はみんな体も強くて、身長も高いので、体を当てていかないとダメだなって。中学生のときは体を当てるのが苦手で、とにかくイヤだなと思っていたのですが、3年間のさまざまな代表活動を通じて体を当てることへの意識が変わっていったと思います。また精神的にもチームでは自分がやらなければいけないと思ってやってきたので、そのあたりも意識は変わったと思います」
今大会はベスト8で幕を閉じますが、進学の決まっている大学で今以上に強い選手になってもらいたいと思います。
そして2年生の「日本代表」とは、橋本選手と同じくジョーンズカップに日本代表として出場した香川・尽誠学園の渡邊雄太選手です。彼もまた日本代表での経験が大きな財産となって、それを今チームに還元しています。
「ジョーンズカップのときはボクよりも大きい相手ばかりだったので、そのときにブロックのかわし方などを学ぶことができて、留学生相手のときにつながっていると思います。精神的な面でも、東京体育館くらい大きな体育館でやらせていただいて、今日も緊張はしたんですけど、その経験があったので、少しは落ち着いてできたと思います」
今日の京都・洛南戦は自分よりも大きな相手がいない分、逆にブロックショットでチームの失点を防いで、勝利に貢献しましたが、明日はセネガル人留学生のシェリフ・ソウ選手がいる静岡・沼津中央が相手です。もしかしたら、今日以上に日本代表での経験を生かしたプレイを見せてくれるかもしれません。楽しみなマッチアップになりそうです。
このようにカテゴリーは違えども、日本代表として世界と戦うということは、選手にとってとても大きな経験、大きな財産となります。その財産をうまく活用して、もっともっと成長しほしい。バスケットは「経験のスポーツ」とよく言われますが、生かしてこその経験です。明日の準決勝に勝ち進んだ杉浦選手と渡邊選手には、さらに日本代表での経験をもとに、チームを勝利へと導くプレイをしてもらいたいと思います。
[ 記事URL ]
唇をかみしめて
2011年12月27日 16時11分
「JX-ENEOSウインターカップ2011」女子のファイナリストが決まりました。
決勝のカードは、
札幌山の手×山形市立商業 です。
札幌山の手は2年連続の決勝進出で2連覇を目指します。一方の山形市立商業は初めての決勝進出です。連覇か、初優勝か、明日の決勝戦が早くも楽しみなところです。もちろんその前には3位決定戦もあります。
桜花学園×岐阜女子
桜花学園は今日の札幌山の手戦に敗れたすぐあと、まだ選手が涙を流しながら取材を受けているときに「練習です。着替えたら練習会場に行ってください」とマネージャーからの伝言がまわってきました。そうです、まだ終わりではありません。明日の3位決定戦に向けて、最後の準備は始まっているのです。
そんな桜花学園において、この大会で久々にコートに戻ってきたのがヒル理奈選手です。昨年の女子U-17日本代表選手でありながら、「久々」と書けば、怪我でもしていたのかと思われるかもしれません。しかし、そうではありません。北東北インターハイまではスタメンでしたが、あまりの不甲斐なさにその座を1年生に奪われてしまったのです。山口国体でも愛知県選抜のメンバーとして名を連ねていましたが、出場機会に恵まれないまま大会を終えています。そのヒル選手が、ベンチスタートながら、今日の試合では23分17秒、チームのために走り続けていたのです。
「インターハイの負けから始まって、いろいろありました。たぶん先生(井上眞一コーチ)は自分をエースにしたくて、インターハイが終わってからBチームに下げられて自分を奮起させようとしていたんですけど、自分が奮起できなくて…国体のときもやらなきゃいけないとは思っていたんですけど、やはりコートの上ではまったく表現できませんでした。そうなると当然使ってもらえないし、その繰り返しでこのウインターカップまで来ました。この大会の前にようやく自分の調子も上がってきて、ちょっと交替で使ってもらえるようになったので、この大会は優勝するつもりできましたが、それが果たせなくて悔しいです。結局、自分の力不足のまま1年間が終わったような気がします」
試合後、ヒル選手は涙を浮かべながら、そして言葉を選びながらこの1年間をそう振り返ってくれました。
今年の桜花学園の3年生にはキャプテンの三好南穂選手とヒル選手、武田綾華選手といった昨年の女子U-17日本代表のメンバーが3人います。それ以外にも板谷日香里選手、菅原絵梨奈選手は中学時代に、「U-15女子トップエンデバー」で最終の15人に選ばれています。いわば、当時の超中学級たちが集まっていたわけです。しかし最上級生になった今年はインターハイ以降、ポイントガードの三好選手、控えで出ることの多かった板谷選手を除く3選手はほとんど出番がなくなりました。腐ってもおかしくない状況の中で、最後の大会だからと奮起し、ヒル選手が出場機会を得たわけです。つまり彼女からすれば、武田選手や菅原選手を代表してコートに立つという気持ちも持っていたのです。
「武田や菅原もスタメンを外されてすごく悔しかったと思うし、自分から見れば2人とも頑張ってはいたと思うんですけど、それ以上のものがなかったというか、先生に認められるほどではなかったので…(外されていた3人の)代表してという気持ちはありました」
今年はインターハイでも札幌山の手高に【83-87】で敗れ、国体でも、札幌山の手を中心とする北海道に【68-79】で敗れています。そしてウインターカップでもまた札幌山の手高に【71-74】で行く手を阻まれています。「3回とも最後は長岡選手にやられてしまって…」。そういってヒル選手は唇をかみしめていました。
高校卒業後は、アメリカの高校に入り直して、そこからアメリカの大学を目指すそうです。バスケットだけではないでしょうけど、バスケットも勉強し直して、また大きくなって日本に帰ってきてもらいたいと思います。唇をかみしめたこの悔しさを忘れずに――。
[ 記事URL ]
メインコートを存分に楽しもう!
2011年12月27日 11時28分
「JX-ENEOSウインターカップ2011」も佳境に入ってきました。今日からメインコートでの試合になります。
■女子 準決勝
山形市立商業×岐阜女子
桜花学園×札幌山の手
■男子 準々決勝
福岡大学附属大濠×県立宇都宮工業
延岡学園×前橋育英
洛南×尽誠学園
沼津中央×京北
朝一番のメインコートは、J SPORTSをはじめ、運営スタッフが準備をしていたので、思ったよりも温かい空気が流れていました。コートに手を触れてみても、ほんのりと温かい感じがします。まだ傷1つついていないペイントエリアやセンターサークル。これから始まる12試合を経過したあとには激戦の傷跡を残すことになるでしょう。その激戦を制して、最後に笑うのは誰なのか。
桜花学園のルーキー、山田愛選手が「完璧なゲームをしたいです。インターハイ、国体とずっとやって負けているので、今度は勝ちたいです」と言えば、対する札幌山の手の新堀京花選手は「札幌山の手のディフェンス、ルーズボール、リバウンドをベースとした楽しいバスケットを全員でやれば勝てると思います」と言います。
洛南の大元孝文選手は「メインコートでやれることを存分に楽しんで、洛南のバスケットで勝ちたい」と自身初のメインコートを心待ちにしており、3冠を狙う延岡学園のベンドラメ礼生選手は「インターハイと違って体育館がすごく大きいから、その雰囲気に呑まれないように自分たちのバスケットができたらいいと思います」と言っていました。
メインコートに立つとこれまでとは何かちょっと違う感じがします。何が違うのかと言われてもはっきりとはわかりませんが、何かちょっと違う。リングが少し近く感じる気もします。その答えは選手たちが導いてくれるでしょう。
1試合目のティップオフまで1時間を切りました。選手たちにも、観客の方にも、そしてテレビを通じて観る方々にも「JX-ENEOSウインターカップ2011」のメインコートを存分に楽しんでもらいたいと思います。
[ 記事URL ]