試合日程・結果

男子一覧へ女子一覧へ

【女子 準々決勝】トヨタ自動車 アンテロープス vs トヨタ紡織 サンシャインラビッツ

試合データ

開催場所国立代々木競技場第一体育館 Y1コート コミッショナー田中 光夫
試合区分女子 準々決勝 主審富田 陽子
開催期日2014(H26)年01月05日(日) 副審清水 幹治、大倉 守正
開始時間/終了時間13:00/14:26

ゲームレポート

トヨタ自動車 アンテロープス

( WJBL2位 )

81 15 1st 9 55 トヨタ紡織 サンシャインラビッツ

( WJBL9位 )

17 2nd 16
28 3rd 15
21 4th 15
WJBL9位のトヨタ紡織 サンシャインラビッツとトヨタ自動車 アンテロープスの準々決勝。前半まで点差が一桁と均衡した試合となる。試合が大きく動いたのは、第3ピリオド。トヨタ自動車は3Pシュート5本を含む28得点を挙げ、突き放しにかかる。対するトヨタ紡織は相手の激しいディフェンスを前に、確実にシュートを沈めることができない。55-81、トヨタ自動車が快勝し、準決勝へと駒を進めた。 
 
第1ピリオド序盤、トヨタ自動車は内外バランスよく得点し、先行する。しかし終盤になるとシュートが落ち始め、大量リードとはならず。対するトヨタ紡織は出だしこそシュートが決まらず、重い立ち上がりとなるが、#33長部、#0池田の3Pシュートで何とか持ちこたえる。15-9、トヨタ自動車がリードし、第1ピリオド終了。 
 
第2ピリオド、トヨタ紡織は#8松澤、#33長部が連続でシュートを決め、幸先の良いスタートを切る。対するトヨタ自動車は、開始2分間無得点となるが、ブレイクから#24栗原のシュートが決まると、徐々にペースを取り戻す。中盤以降、点の取り合いとなるが、残り30秒でトヨタ紡織#10田中が3Pシュートを沈め、5点差。直後の攻撃でトヨタ自動車#12矢野がフリースローを2本沈め、32-25。トヨタ自動車がリードしたまま、後半戦へ。 
 
第3ピリオド、トヨタ自動車は確実にシュートを決め、リードを保つ。さらに中盤には、12連続得点を挙げ、一気に突き放す。一方のトヨタ紡織は、#33長部が7得点と奮闘するも、後が続かず。終盤に#21渡邊が2本シュートを沈めるも、点差は開いていき40-60。トヨタ自動車が20点リードし、最終ピリオドへ。 
 
第4ピリオド、トヨタ自動車はリザーブメンバーを起用する余裕を見せ、ゲームを展開する。対するトヨタ紡織は、中盤以降、ゾーンを敷き、相手の得点を抑えようとするが、点差が縮まることなくタイムアップ。81-55、トヨタ自動車が勝利した。

試合日程・結果

1月1日(水・祝)

男子1回戦/女子1回戦 詳細へ>

チケット

1月2日(木)

男子2回戦/女子2回戦 詳細へ>

チケット

1月3日(金)

男子3回戦/女子3回戦 詳細へ>

チケット

1月4日(土)

男子準々決勝/女子準々決勝 詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月5日(日)

男子準々決勝/女子準々決勝 <詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月11日(土)

男子準決勝/女子準決勝 詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月12日(日)

女子決勝 詳細へ>

チケットTV放送

1月13日(月・祝)

男子決勝 詳細へ>

チケットTV放送

競技日程をダウンロード

大会概要

一覧へ
天皇杯・皇后杯の出場チームの選出方法などはこちら

アクセス

一覧へ
代々木第1・第2体育館、駒沢体育館、大田区体育館の4会場へのアクセスはこちら

過去の大会

一覧へ
第1回大会は大正10年(1921年)開催。歴代優勝チームはこちら