試合日程・結果

男子一覧へ女子一覧へ

【男子 第1回戦】天理大学 vs 愛知学泉大学

試合データ

開催場所国立代々木競技場第二体育館 Y2コート コミッショナー 
試合区分男子 第1回戦 主審野口 浩正
開催期日2014(H26)年01月01日(水) 副審長谷川 裕
開始時間/終了時間13:00/14:14

ゲームレポート

天理大学

( 大学8位 )

67 19 1st 12 56 愛知学泉大学

( 東海 )

14 2nd 12
19 3rd 13
15 4th 19
東海代表の愛知学泉大学と大学8位の天理大学の一戦。序盤は愛知学泉大が確実にシュートを沈め、先手を取るが、天理大は高さを生かしたディフェンスと、#9相馬の高確率なシュートでリードを奪う。中盤以降、ロースコアな展開となるが、天理大は#9相馬、#6オジュワンを中心に得点を重ね、リードを守る。粘り強いディフェンスでなんとか突破口を開きたい愛知学泉大であったが天理大のディフェンスを崩せず、56-67で試合終了。天理大が2回戦進出を決めた。 
 
第1ピリオド、愛知学泉大は、マンツーマンやゾーンを多用してチェンジングディフェンス。一方、天理大はマンツーマンディフェンスでスタート。愛知学泉大はディフェンスリバウンドを確実にものにすると、それを得点につなげる。一方、天理大は1on1を中心に得点を重ね、残り5分で9-9と互角の展開。愛知学泉大は粘り強くディフェンスを仕掛けるが、天理大#11相馬が確実にシュートを決め、12-19と天理大リードでで1ピリオドを終了。 
 
第2ピリオド、序盤は、愛知学泉大が激しいディフェンスで天理大のミスを誘うと、#6森川、#28山口の3Pシュートなどで点差を縮め、残り4分、20-21とする。ここから天理大は持ち味の高さを生かしたディフェンスで愛知学泉大を抑えると、要所で#13幡本、#9相馬の3Pシュートが決まり、再び天理大がリードを広げる。愛知学泉大は天理大のディフェンスを崩せず、24-33と天理大9点リードで前半を終える。 
 
第3ピリオド、天理大はこの試合好調の#9相馬のアウトサイド、#6オジュワンのインサイドなどで着実に得点を重ねリードを広げる。一方、愛知学泉大は天理大の高さに苦しみ思うように得点を伸ばせない。じわじわと点差を広げる天理大は、52-37と15点差にして終了。 
  
第4ピリオド、天理大は#6オジュワンのダンクシュート、リバウンドからの速攻などで確実に得点を重ね、開始4分で44-63と点差を広げる。対する愛知学泉大も#6森川の3Pシュート、#24田口の得点などで食い下がるが点差が縮まらない。天理大は粘る愛知学泉大を振り切り、56-67で勝利。2回戦進出を決めた。

試合日程・結果

1月1日(水・祝)

男子1回戦/女子1回戦 詳細へ>

チケット

1月2日(木)

男子2回戦/女子2回戦 詳細へ>

チケット

1月3日(金)

男子3回戦/女子3回戦 詳細へ>

チケット

1月4日(土)

男子準々決勝/女子準々決勝 詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月5日(日)

男子準々決勝/女子準々決勝 <詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月11日(土)

男子準決勝/女子準決勝 詳細へ>

チケットTV放送LIVE配信

1月12日(日)

女子決勝 詳細へ>

チケットTV放送

1月13日(月・祝)

男子決勝 詳細へ>

チケットTV放送

競技日程をダウンロード

大会概要

一覧へ
天皇杯・皇后杯の出場チームの選出方法などはこちら

アクセス

一覧へ
代々木第1・第2体育館、駒沢体育館、大田区体育館の4会場へのアクセスはこちら

過去の大会

一覧へ
第1回大会は大正10年(1921年)開催。歴代優勝チームはこちら