試合日程・結果

男子一覧へ女子一覧へ

【女子 第2回戦】山形市立商業 vs 常葉学園

試合データ

開催場所東京体育館 Cコート コミッショナー 
試合区分女子 第2回戦 主審窪田 淑子
開催期日2011(H23)年12月24日(土) 副審小倉 佑季子
開始時間/終了時間13:30/15:01

ゲームレポート

山形市立商業

( 山形県 )

86 26 1st 15 67 常葉学園

( 静岡県 )

20 2nd 18
24 3rd 16
16 4th 18
第1ピリオド、両チーム共にマンツーマンディフェンスでスタート。序盤、山形商#4大沼・#8髙橋・#9鈴木のシュートが入り、開始3分一気に10-1と山形商がリードする。対する常葉学園も#15造酒の3Pシュートなどで得点するも、22-10となったところで1回目のタイムアウト。常葉学園は積極的に外角のシュートを打つも、山形商の高さに阻まれ得点が伸びない。しかし、終了間際、常葉学園#12北川のブザービートが決まり、26-15と山形商9点のリードでピリオドを終える。 
第2ピリオド、山形商の正確なシュートは外れることなく決まっていく。開始5分には37-22と点差がさらにひらく。常葉学園は小さいながらもリバウンドにからみ#13石川のリバウンドシュートなどで9点差まで詰める。山形商は#4を中心に得点を重ね、常葉学園もバランス良く得点し、46-33と山形商13点差のリードで前半終了。 
第3ピリオド、常葉学園#13の連続得点、#4安田の3Pで8点差まで追い上げる。その後は互いに激しい攻守が展開され残り3分55秒、常葉学園タイムアウト。常葉学園はオールコートマンツーマンでプレッシャーをかけるも山形商が冷静に運び、70-49と山形商21点リードで第3ピリオドを終える。 
第4ピリオド、常葉学園はドライブインからシャンプシュートを積極的に狙い#12がシュートを決めるも山形商#14吉田に連続3Pで返されてしまう。常葉学園は最後まで諦めず山形商に食らいついたが、86-67で山形商の勝利。両チームとも闘志みなぎる素晴らしい試合であった。 

試合日程・結果

12月23日(金)

男子1回戦/女子1回戦詳細へ>

LIVE放送DVD

12月24日(土)

男子1回戦/女子2回戦詳細へ>

LIVE放送DVD

12月25日(日)

男子2回戦/女子3回戦詳細へ>

LIVE放送DVD

12月26日(月)

男子3回戦/女子準々決勝詳細へ>

LIVE放送DVD

12月27日(火)

男子準々決勝/女子準決勝詳細へ>

LIVE放送DVD

12月28日(水)

男子準決勝/女子決勝・3決詳細へ>

LIVE放送DVD

12月29日(木)

男子決勝・3決詳細へ>

LIVE放送DVD

放送日程

一覧へ
J SPORTSは今年、男女全100試合を完全生中継!!LIVE放送スケジュールはこちら

大会概要

一覧へ
ウインターカップ出場校の選出方法など大会開催情報はこちら

過去の大会

一覧へ
第1回大会は昭和46年(1971年)に開催。初代王者など歴代優勝校をチェック!

アクセス

一覧へ
東京体育館で男女全100試合開催。会場までの主なアクセス方法はこちら

公式モバイルサイト

一覧へ
ウインターカップの情報満載!日本バスケットボール協会公式モバイルサイト(japanbasketball.jp)にアクセス!!