試合日程・結果

男子一覧へ女子一覧へ

【男子 第1回戦】日本大学 vs BEANS

試合データ

開催場所国立代々木競技場第2体育館 Y2コート コミッショナー 
試合区分男子 第1回戦 主審石田 祐二
開催期日2013(H25)年01月01日(火) 副審谷古宇 孝
開始時間/終了時間18:40/20:09

ゲームレポート

日本大学

( 大学8位 )

76 20 1st 14 75 BEANS

( 中国 )

18 2nd 15
20 3rd 20
18 4th 26
中国地区のBEANSと大学8位の日本大学の男子一回戦。序盤、日本大がインサイドと速い展開から得点し、9点のリードを奪いながら試合を優位に進める。BEANSは相手の単発のシュートで繋いでいくので精一杯。しかし第4ピリオド、BEANSは外角シュートが当たり始め一気に追い上げると、それからは2点差の攻防が続く。互いにシュートを決め合い、日本大2点リードで迎えた残り25秒、BEANSが3Pプレイで逆転。追い込まれた日本大は残り7秒、#11飛田が再逆転のジャンプシュートを沈め76-75、日本大が接戦をものにし2回戦へと駒を進めた。 
 

 第1ピリオド、序盤、日本大は高さの利とスピードを活かし、インサイドと速攻から得点する。対するBEANSは3Pシュートを狙うがリングに嫌われ苦しい展開となる。しかし、中盤からBEANSは相手のミスを得点に繋げ、じわじわと点差を縮め、14-20とBEANSが6点ビハインドで第1ピリオド終了。 
 

 第2ピリオド、BEANSは相手の堅いディフェンスを前にタフショットが続き、得点することが出来ない。一方の日本大は内外バランスよく得点し二桁のリードを得る。しかし中盤、BEANSは単発だがシュートが決まり始め、僅かに点差を縮める。残り4分、日本大は#3石川が出場すると、得点にアシストにと活躍。38-29と日本大リードは変わらず前半を折り返す。 
 

 第3ピリオド、BEANSは外角シュートが決まり出し得点を重ねる。日本大はターンオーバーが嵩み失速し、残り4分には3点差まで追い上げられる。しかしその後、日本大は相手のシュートミスから速攻、ポストプレイやセカンドショットなど多彩な攻撃で加点し再び9点差に戻す。58-49と日本大リードで第3ピリオド終了。 
 

 第4ピリオド、BEANSは#29北本が3Pシュートとジャンパーで加点すると一気に2点差まで追い上げる。ここから、両チーム得点に次ぐ得点でシーソーゲームとなる。70-70で迎えた残り1:10、日本大は#15栗原がフリースローを2投沈めてリードする。しかしBEANSも#1藤原がチップインで得点し応戦、さらに日本大は#11飛田がドライブから得点し再び2点リードを奪う。後がないBEANSは残り25.4秒、#29北本がバスケットカウントを奪取。ボーナススローも沈め1点リードする。ところがこの試合に終止符を打ったのは日本大。残り7秒、#11飛田が放ったジャンプシュートは美しい弧を描きながらリングへと吸い込まれ再逆転。そのまま逃げ切りタイムアップ。76-75で日本大が勝利した。

男子決勝 記者会見動画
パナソニック vs アイシン
JBAMediaChannel>>

試合日程・結果

1月1日(火・祝)

男子1回戦/女子1回戦 詳細へ>

1月2日(水)

男子2回戦/女子2回戦 詳細へ>

1月3日(木)

男子3回戦/女子3回戦 詳細へ>

1月4日(金)

男子3回戦/女子3回戦 詳細へ>

1月5日(土)

女子準々決勝/男子準々決勝 詳細へ>

1月6日(日)

女子準々決勝/男子準々決勝 詳細へ>

1月11日(金)

女子準決勝 詳細へ>

記者会見動画 第1試合第2試合

1月12日(土)

男子準決勝 詳細へ>

記者会見動画 第1試合第2試合

1月13日(日)

女子決勝 詳細へ>

記者会見動画 JX vs トヨタ自動車

1月14日(月・祝)

男子決勝 詳細へ>

記者会見動画 パナソニック vs アイシン


競技日程をダウンロード

アクセス

一覧へ
代々木第1・第2体育館、駒沢体育館の3会場へのアクセス方法はこちら

公式モバイルサイト

一覧へ
オールジャパン情報満載! 日本バスケットボール協会公式モバイルサイト(japanbasketball.jp)にアクセス!!

LINEでつながろう

いま話題のLINEの公式アカウント! QRコードを読み込んで「友だち追加」しよう!!