ニュース

2024年度第1回キッズサポートリーダー養成講習会(東京会場) 開催報告

2024年5月19日

キッズサポーター養成講習会を担当する上で必要な知識をみんなで学ぶ

道具をつかって工夫しながら講習の実践練習

当協会(JBA)では、5月11日(土)~5月12日(日)の2日間、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)において、2024年度第1回キッズサポートリーダー養成講習会を開催しました。キッズサポートリーダー養成講習会は、キッズサポーター養成講習会の講師を務めるために必要な講習であり、役割やグループワークのマネジメントなどについて学ぶとともに、講習の実践などが行われました。また、同時にキッズサポーター養成講習会も開催し、実際に受講生としてキッズサポーター養成講習会も経験しました。

●講習の主な内容
<キッズサポーター養成講習会>
・子どもたちの「楽しい!また来たい!」を生み出す環境作り
・子どもたちを惹きつけるファンドリル

<キッズサポートリーダー養成講習会>
・キッズサポーター、キッズサポートリーダーの果たすべき役割
・キッズサポーター講習振り返り
・グループワークのマネジメント
・ファンドリル講習実践

●受講者のコメント
○溝口 理音さん/石川県
この講習を受けるまでの私は、小学校高学年向けの戦術や実践的な練習メニューを教えることが楽しく指導をしていました。どちらかというと低学年は苦手とする対象で、何をすればいいか分からず同じ練習をひたすら続けさせてしまっていたこともありました。そんな中この講習を受けてみると、「なるほど!おもしろい!」の連続でした。最終的には、ファーストコーチになることができる喜びや計り知れない可能性を秘めているキッズと関わる責任感を持つことができました。ただ資格がとれる講習では全くなく、考え方も広がり知識の幅も広がる有意義な2日間の講習でした。

講師の方は持論などではなく研究結果や実践結果を元にお話ししてくださったため説得力があり、奥深さ、難しさ、その先にある楽しさをご教示いただきました。様々なバックグラウンドを持つ受講者と話をすることも新鮮で、答えはひとつではないというおもしろさを学ぶこともできました。今後はこのおもしろさをたくさんの人に伝えていき、私自身もキッズに対する理解をさらに深めて実践の場でアウトプットしていきたいと思います。

○島田 琢身さん/東京都
2019年、当時はまだ始まったばかりの「キッズインストラクター講習会」をすぐに受講し、そこで「大人(指導者)が楽しむことがキッズの楽しいに繋がる」ことや自分がファーストコーチとして関われることに喜びを感じたのをきっかけに、いつかはこの自分が感じたことを多くの人に伝えたり、お互いに共有したいという思いを持ち、今回キッズサポートリーダー講習会を受講する機会をいただきました。二日間のキッズサポートリーダー講習会では、子ども達の特徴・特性に合わせた工夫や安全管理の大切さ、マネジメントについて講義やグループワークを通して皆でアイデアを出し合うこと・共有することで気づきや学びが沢山あり貴重な時間でした。やはり、ここでも「大人(指導者)が楽しむことがキッズの楽しいに繋がる」ことの大切さに改めて気づくことができました。

また、キッズサポーターとキッズサポートリーダーの両方を学ぶ「帽子のかけかえ」のカリキュラムは、キッズサポーター側の心理や不明点も理解しやすく、自分がキッズサポートリーダーとしてキッズサポーターを通して向こうにいる子ども達をイメージしやすく、非常に有難かったです。そして、各地域から集まった受講者との出会い、アイデアや悩みを共有できた時間もこの講習会ならではの財産に感じています。

今後は、自身の地域での活動のみならず、全国のキッズサポートリーダーとも協力しあいながら、キッズサポーターを通して大人も子どもも笑顔で元気になる活動をしていこうと思います。2日間本当にお世話になりました。ありがとうございました。