ニュース
「U18日清食品リーグ2025」 大会概要発表 ~他地域との公式戦機会と拮抗する試合の増加を目指し、ブロックリーグを改編~ | 一覧へ | 男子U16日本代表:エントリーキャンプレポート「全国大会で優勝した経験が、このレベルの高い合宿でも生きてくる」岩朝ローマ選手 |
「FIBAアジアカップ2025」組み合わせ決定のお知らせ
2025年4月8日
本年8月5日(火)~17日(日)まで、サウジアラビア・ジッダにて開催される「FIBAアジアカップ2025」の組み合わせ抽選会が開催地で行われ、本大会グループフェーズの組み合わせが決定しました。
バスケットボール男子日本代表チーム (FIBAランキング21位) は、グアム(88位)、シリア(71位)、イラン(28位)とともに、グループBに入りました。
つきましては、下記の通りお知らせいたします。
■男子日本代表チーム トム・ホーバス ヘッドコーチ コメント:
対戦相手が決まるドローの開催はいつも楽しみにしています。その日から大会に向けてフォーカスができ、対戦相手のスカウティングを開始できるからです。
イランとシリアと同グループとなり「FIBAアジアカップ2022」によく似ています。イランはいつも強豪な相手でフィジカルも強く、長く代表でプレーする選手も多くチームワークが非常に良いです。シリアの試合は2022年以降見ることが出来ていませんので、すぐにスカウティングを始めたいと思います。
グアムはアジアカップ2025予選で一緒のグループにいたので、どのようなチャレンジをしてくるかは理解しており、速いペースのバスケスタイルに対応できるように準備したいと思います。
FIBAアジアカップ2022では、チームがまとまり始めて、アイデンティティが確立し、ワールドカップの成功に導いてくれた大会だと思います。アジアカップに向けて準備する期間もあり、対戦相手のレベルの高さによりチームの成長にもつながります。このようなチャレンジは、日本代表の成長のためにも重要で、その挑戦を楽しみにしています。
《グループフェーズ 組み合わせ》
【Group A】カタール (87位)、オーストラリア(7位)、韓国(53位)、レバノン(29位)
【Group B】日本 (21位)、グアム (88位)、シリア (71位)、イラン (28位)
【Group C】中国 (30位)、ヨルダン (35位)、インド (76位)、サウジアラビア (65位)
【Group D】チャイニーズ・タイペイ (73位)、ニュージーランド (22位)、イラク (92位)、フィリピン (34位)
※カッコ内は2025年3月28日現在のFIBAランキング
■大会概要
開催期間:2025年8月5日(火)~8月17日(日)
開催地:サウジアラビア・ジッダ
FIBA公式大会ホームページ:
https://www.fiba.basketball/ja/events/fiba-asiacup-2025